ズボラ主婦、ミニマリストへの道

三度の飯よりダラダラするのが好きなズボラ主婦であるオキタが、ミニマルな生活を目指して日々奮闘するブログです。

お金を掛けないと決めているもの。その2 ポイントメイク。

美容系YouTuberの動画や美容雑誌のオススメ商品をチェックしたりするのは好きなのですが、ネイルと同じく私にはメイクの技術がありません…
それなりに歳を重ねて、顔については色々と隠したい部分も出てきました。
少し前まではファンデーションと下地をころころ替えていて、話題になっているものを次々試していました。そのため無駄になった出費は数知れず…
肌が敏感肌へと傾いてきたため、今はナチュラルコスメのファンデで落ち着いています。

 

メイク自体はひと通りするのですが、その中でも「お金を掛ける部分」「掛けない部分」を決めています。
「お金を掛ける部分」は私の場合ファンデーションです。
肌に合うものはナチュラルコスメで、プチプラというわけにはいかないからです。

逆に「お金を掛けない部分」の1つに眉があります。
使用しているのはペンシル、パウダー、マスカラですが全てプチプラにしています。
私くらいのメイク技術だと、使うコスメの値段は仕上がりに関係ないと思うので…

 

基本的にはあまりメイクのトレンドは気にしていませんが、眉に関しては形によってかなり雰囲気が変わるし下手する時代遅れな印象になってしまうのでトレンド眉の情報を集めるようにしています。

部屋着予備軍を増やさないために部屋着を買った。

以前の私のクローゼットの中には部屋着予備軍が大量に控えていました。
というのも、普段着として2軍落ちしたものはみんな将来の部屋着候補として残していたからです。

 

私の場合、布団に入る用の服としてパジャマを着用し、それ以外の日中家で過ごす服として部屋着を使用しています。
朝から出かける予定がない限りはまずは起床してパジャマから部屋着に着替え、出かける時は外出用の服に着替え、帰ったら部屋着に着替え、お風呂に入ったらパジャマに着替えるといった具合で家にいる時はほとんど部屋着で過ごします。

 

たくさん部屋着があっても、リラックスして過ごせる着心地のものしか着ないので同じものをヘビロテしていました。
いつになったら部屋着としての出番がまわってくるのか謎な大量の服たちがクローゼットの大部分を占めていました。


キープしている服を改めて見てみると、自分の買い物がいかに下手であるかがよく分かりました。
部屋着候補になっているものは、

ユニクロや無印でなんとなく買った服
・ライブに行った時に物販で買った服

これらがほとんどで、妥協した買い物ばかりだったなあと思います。


満足度が高い服は継続して着るか捨てるかの二択で、部屋着になってしまうのは「何か買い物したい」という衝動で買った服でした。
そもそも買い物するときに「いらなかったら部屋着にすればいいや」という考えすらあったと思います。
部屋着にするので無駄ではないという言い訳を用意して買い物をしているせいで不要な買い物をしていたのだと改めて気づきました。

 

部屋着予備軍の服は少しずつ処分しています。
今後は部屋着にせずに済む、納得・満足した買い物ができるようにしていきたいです。

 

そのためにと考えた結果、部屋着はちゃんと部屋着として準備してみることにしました。
「既にあるのでこれ以上は増やしてはいけない」というルールを決めることで、部屋着にしない買い物を徹底していけるかなと思っています。

 

専用部屋着として、ユニクロのウルトラストレッチパンツとウルトラストレッチワンピースを愛用しています。
普段着を部屋着にするよりも着心地が良くとても気に入っています。

元からよく伸びることが売りの商品なので、子供に引っ張られても気にならないのがいいところだなと思います。

爪が引っかかったところや擦れて毛羽立ったところは目立つのでワンピースはシーズン毎に買い替えが必要そうですが…
満足度の高い買い物になっているので、この商品は我が家の定番の部屋着となっていきそうです。

お金を掛けないと決めているもの。その1 ネイル

私がお金を掛けないことに決めているものの1つとしてネイルがあります。

 

以前は夏場や知人の結婚式の際におしゃれを意識してセルフネイルをしていました。

夏は薄着になりサンダルを履くので、ファッションのポイントになるようなカラーのものを塗っていました。

結婚式では華やかな雰囲気のネイルを塗ったりしていました。


話題になっているマニキュアをチェックしたり、お店で綺麗な色味のマニキュアを見つけてワクワクしたり。
それはそれで楽しかったのですが、私の場合マニキュアは買うまでが楽しかったのであり、ネイルをしている自分が好きだったわけではないのだといつしか気づきました。
マニキュアを使うことにむしろ苦痛すらあったかもしれません。

 

まず、苦痛に思う大きな理由はうまく塗ることができないことです。
気が向いた時にしか塗らないので、技術が一向に上達しませんでした。
綺麗な爪先になった自分を想像して買ったのに毎回のように失敗してはテンションが下がり、せっかく塗ったのに「早く落としたい」という気分になりました。

 

また、私は時々手芸やDIYをするので、ネイルをしているとそういった場面で剥げるのが気になるというのもあります。
自由に指先を使えないというのもストレスが溜まりました。

 

マニキュアのシンナーの臭いも苦手なので、それが部屋に充満するのも好きじゃありません。

部屋にいる家族にも申し訳ない気持ちがしていました。

そしていつしかマニキュアを出すこともしなくなりました。

なんとなく買い集めたネイル用品たち。
視界に使われなくなったマニキュアが入ることも嫌でずっと見て見ぬフリをしてきたのですが、妊娠を機に全て捨てました。

 

そもそもたまにしかしていなかったので、全くネイルをしなくなっても生活に支障はありませんでした。

 

それからしばらく経ち、子どもが生まれた今でもたまにおしゃれな爪先の人を見たりするといいな〜と思うのですが、今後ももう私はネイルをすることはないと思っています。
そもそもネイルケアもごくたまにしかやらない私にとっては無縁かなと…

むしろ自分の中で「お金を掛けない!」と明確にルールを決めることができて良かったなと思っています。

 

ごちゃごちゃ玄関を片付ける 〜傘編〜

突っ張りラックがなくなったことで窮屈感が少し改善された我が家の玄関。
それと引き換えに傘を収納する場所がなくなってしまいました。
今までは突っ張りラックに引っ掛けていたのです。

 

「引き続き傘立ては置かずに引っ掛けたいな〜」と思ってリサーチしていたところ、無印の壁面収納を使用されているお宅の写真をいくつか拝見しました。
圧迫感がなくまさに理想的な収納。

ということで早速無印へ。


我が家は傘を掛けるのがメインの用途なので長押の短いほうを購入しました。

そして早速設置。

設置自体はかなり簡単でしたが、我が家には水平かどうか確認する術がないので、そこは少し心配です。
まあ、今回は低めの位置につけていてあまり視界には入らないため細かい部分は気にしません。

f:id:mono-archive:20200310215212j:image

 

普段は長い傘が常に掛かっている状態です。
フックは折り畳み傘用にしています。
そして靴べらと印鑑の置き場としても活用。

靴べらもフックに掛けたほうが統一感があって良いのですが、かなりの確率で使用時にフックを落とすため長押の角に落ち着きました。

 

濡れた傘はドア側に付けたアイアンバーに吊るします。
ここには自転車用の鍵やキーケースも引っ掛けています。

f:id:mono-archive:20200310215226j:image

 


これを設置してからは家から帰ったら鍵はここにぶら下げることを習慣にしました。

なにより玄関出てから「鍵忘れてた〜」ということがなくなり、行動の無駄も省くことができたのがとても大きい収穫です。


このアイアンバーにも大量の強力磁石がついています。
長い傘を2本下げても磁石が外れないことは確認済みですが、バランスよく掛けないと傾いてしまうので要注意。

ついでにダイソーで購入したアロマディフューザーをぶら下げてみました。

 

ドアを開閉するときに傘が揺れると気になるので、傘が乾いたら長押に移動させるなどしてあくまでも一時的な置き場としています。

 

壁面収納は動線を邪魔せずに収納できてとても便利ですね。
無印の壁面収納もセリアのアイアンバーも、ミニマルデザインかつ便利なので人気なのも納得です。

ごちゃごちゃ玄関を片付ける 〜土間編〜

賃貸にはありがちですが、我が家の玄関は狭いため収納スペースは下駄箱のみ。
廊下に収納スペースがある家に憧れます。

以前は土間に突っ張りラックを使用していたのですが、突っ張りが甘かったために数回倒れたことがありました。
そして私が下敷きになったことも…

子どもが生まれてからは、またラックが倒れるかも…とビクビクしながら日々過ごしてきました。

先日親戚が来訪する機会があったので、その少し前に一念発起。
危険なラックは撤去し、親戚に譲りました。

我が家は土間も狭く、廊下から土間を挟んで正面に下駄箱、廊下から土間を挟んで90度の方向に玄関ドアがあります。
とにかく窮屈感のある玄関なので、使える場所は壁面のみ。

土間にはベビーカー、私と夫の靴が各二足、そしてサンダルを置いていました。
ベビーカーが下駄箱の開閉を妨げているので、外出時にその都度靴を出し入れするのは現実的ではありません。
サンダルは近所用(兼 夫の夏用ビルケン)なのですが、ないと困るけど置きっぱなしは邪魔な存在。
そこでサンダルを土間に置かない方法を考えた結果、以下のように収納することにしました。

 

f:id:mono-archive:20200309104358j:image

 

セリアのアイアンバーでの壁面収納。
強力磁石をアイアンバーに強力両面テープで貼り付けています。玄関ドアには磁石でくっついている状態です。
サンダルが重量あるので、磁石は結構必要で8個入りのものを2点使用しています。
裏側には磁石がびっしり貼ってあるので、横から見ると磁石がわかります。その部分はそのうち目隠ししようかと。
ドアの下の方についているのであまり気になりません。
強いて言えばカラーをドアに合わせられると良かったかも。
サンダルは使うときにここから出し入れしています。


アイアンバー、強力磁石2点、強力両面テープで合計400円で片付きました。

お財布的にはエコではないけど…エコバッグを新調。

以前からエコバッグはスーザンベルを愛用しています。
全部のサイズを持っていますが、スーパーでの買い物用なら断然Lサイズ。
色々買い込んでも、Lサイズならかなりの容量あるので大丈夫。1枚持っておけば安心のエコバッグです。
スーザンベルのエコバッグはきれいに畳むとコンパクトになるのですが、Lサイズは他のサイズよりも綺麗に畳むのが難しい気がします…
私だけかもしれませんが…

先日普段からよく覗いているスコープさんにHAYとコラボしたスーザンベルが入荷していました。
以前からマルチカラーのスーザンベルが気になっていたので、これは念願の再入荷…!
通常のモデルよりもかなりお値段は高いので購入するか少し迷いましたが、日々の買い物が楽しくなればと思って奮発しました。

 

f:id:mono-archive:20200301153946j:image

 

2色パターンよりオシャレ度も高いのでカバンに入っているだけでテンションが上がりますね。
私が普段使うカバンはモノトーン等の落ち着いた色なので、エコバッグはカラフルなものに惹かれます。
今まで使っていたLサイズは夫へのお下がりとなりました。

Mサイズも合わせて買おうか悩みましたが、そちらは今回は見送り。
我が家ではあまりMサイズの出番がないので。
そうこうするうちに気になっていたカラーのMサイズも売り切れていました。
スーザンベルは気になったらすぐに買わないとあっという間に売り切れてしまいますね…

今まで、外出の目的が買い物のときはエコバッグを持って行っていたのですが、外出の際にいつもエコバッグを持ち歩いていたわけではありませんでした。
最近近隣のスーパーでもレジ袋有料化が進んでいるので、今後は積極的に持ち歩こうと思います。

 

増えすぎた靴を断捨離しました。

私の場合、足のサイズや形のせいで靴選びはいつも苦労します。
うまく選べた靴は長年愛用するのですが、失敗した買い物も数知れず…
服やカバンでの失敗した買い物は「ちょっと不便だな」「似合わないな」くらいで済むので、また気が変わったりして登場する場面もあったりします。
ですが、靴の失敗した買い物=「サイズが合ってなくて痛い靴」がほとんどなので、実際に靴擦れして痛い目を見るともう履く気も失せてしまいます。
靴箱には「デザインは気に入ってるけど、靴擦れするから履かない靴」がズラリ…
そういった、まだあまり消耗していない靴達は持ち続けても仕方ないので心惜しくても手放すことにしました。

今後の靴の買い物の際に失敗しないよう、今回のことは教訓としてこの半年で手放した靴と理由を書き留めておこうと思います。

 

・雨用の靴
野外音楽フェスのために購入したレインブーツと通勤用に購入したレインパンプス。
ゴム製の靴は足に馴染まないので、履くと雨は防げても必ず靴擦れする私にとっては諸刃の剣的な靴。
次第に雨の日下駄箱から出すのすら面倒になり、最終的には出番がなくなりました。
雨の日にも履けるブーツやスニーカーがあるので、雨の日専用の靴は不要だなと感じました。

 

・フォーマル用のパンプス
結婚式用のパンプスとブラックフォーマル用パンプス。それぞれ履き潰したので捨てました。
その代わりに新しく購入した黒のパンプスはどちらも兼ねられるデザインのものを選びました。
頻繁に履かないからこそ1足に用途をまとめることができて良かったです。

 

・シューズタイプのビルケン
ビルケンに凝っていたころに購入したスエード靴2足。
気に入って同じシリーズのハイカットとローカットを色ち買いしましたが、よく活躍したのは黒のローカットの方でした。
全盛期はかなりヘビロテしていましたが、服の趣味が変わったことで履かなくなりました。
思い入れがあるのでかなり悩みましたが、今後も自分が履くことはなさそうだったので手放しました。

 

サボサンダル
購入時期もテイストも異なるものを2足持っていました。
モデルさんが着用しているのを見ると「可愛いな」と思うのですが、実際の生活で履いてみると不便に感じることが多く、
購入直後はたくさん履きましたがしばらくしたら履かない靴になりました。
見た目で選んでしまって失敗したパターンの買い物でした。

 

・革靴
マニッシュな靴を新調したくてネット注文したもの。これもデザインが気に入って色ち買いしました。
革靴なので履いていれば伸びるはずだと思い、試着時にちょっときついなとは感じつつ数回履きました。
どうしても履きたくて、シューストレッチャーやクリームも購入したのですが、思ったより伸びず足の痛さに耐えられずお蔵入り靴に。
ネット注文での試着は便利で利用しますが、返品が面倒だったりサイズ選びに失敗することが多いなと感じます…


今回のことから、次に靴を買う時には、
・1つの用途にしか使用できない靴の購入は避ける。(複数のシーン、コーディネートで活用できるものを選ぶ。)
・色ち買いはしない。(買っても平等に使うことはないので、複数の色で迷ったら黒にする。)
・できる限り実店舗で試着する。ネット注文で試着する場合、少しでも不安があったら買わない。

この3点を意識して買い物すれば失敗を減らせるかもしれないなと感じました。